Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
川崎市感染症週報令和7年第5週の送付について
- [Registrant]川崎市
- [Language]日本語
- [Location]神奈川県 川崎市
- Posted : 2025/02/05
- Published : 2025/02/05
- Changed : 2025/02/05
- Total View : 56 persons
Web Access No.2520343
Info Type
View Option
Sort by Category
第5週で定点当たり患者報告数の多かった疾病は、1)感染性胃腸炎 2)新型コロナウイルス感染症 3)インフルエンザでした。
感染性胃腸炎の定点当たり患者報告数は6.41人と前週(5.49人)から増加し、例年並みのレベルで推移しています。
新型コロナウイルス感染症の定点当たり患者報告数は4.98人と前週(4.80人)から横ばいでした。
インフルエンザの定点当たり患者報告数は4.84人と前週(8.07人)から横ばいで、例年並みのレベルで推移しています。
今週のトピックス
“新型コロナウイルス感染症〜小児の割合が増加しています!〜”について取り上げました。
川崎市における令和7年第5週(1月27日〜2月2日)の新型コロナウイルス感染症の患者報告数は、定点当たり4.98人と4週連続で増加しました。
また、本市が実施しているリアルタイムサーベイランスにおいては、1月上旬以降小児の割合が徐々に増加しており、第5週は15歳未満の割合が18.4%となりました。
新型コロナウイルス感染症の流行状況に合わせ、飛沫及び接触感染への基本的な予防対策として、手洗いや手指消毒、こまめな換気、咳エチケット等を今一度見直しましょう。
感染症情報(令和7年第5週)の詳細をまとめたファイルを次のサイトからダウンロードしてください。過去の感染症情報もご覧いただけます。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-13-8-11-4-1-0-0-0-0.html
--