びびなび : 川崎 : (日本)
川崎
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
川崎
2025年(令和7年) 4月22日火曜日 PM 05時58分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
介護保険サービス事業者の皆さま
川崎市健康福祉局高齢者事業推進課からのお知らせです。
※このメールに返信することは出来ません。
日頃から、本市の高齢者保健福祉・介護保険施策に御協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、令和7年5月1日付の指定更新申請については、対象事業所数が多いことから申請期限を前倒しして申請を受け付けます。
提出期限は令和7年2月28日(金)とさせていただきますので、当該期限までに指定更新手続きに必要な書類を提出するようお願いいたします。
対象の事業所は、下記のホームページに掲載していますので、御確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000173558.html
また、参考として「令和7年度指定更新予定事業所一覧表」を本市ホームページに掲載しましたので、各事業所におかれましては、当該一覧表を参考にしていただき、貴事業所における指定更新申請の必要性や提出期限等を御確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000173558.html
指定更新申請は原則として「新たな指定更新予定日の前々月25日まで」に申請書類一式を提出する必要がありますが、期限までに当該申請がない場合には指定の効力を失い、現行の指定有効期間の経過後に関する介護報酬請求が返戻となるほか、事業を継続したい場合には、再度、新規指定申請手続きが必要となりますので、事業者の責任において、漏れなく必要な指定更新申請を行うように御留意ください。
〇川崎市ホームぺージ(各サービスのぺージ)
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/23-1-11-3-2-0-0-0-0-0.html
トップページ > くらし・総合 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者・介護保険 > 介護保険制度 > 事業者入口> 事業者指定関係書類
【お問い合わせ】
川崎市 健康福祉局 高齢者事業推進課 事業者指定係
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
044-200-2469(訪問介護等)
044-200-2544(通所介護等)
044-200-2633(特別養護老人ホーム等)
E-MAIL:40kosui@city.kawasaki.jp
--
[登録者]
川崎市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 川崎市
登録日 :
2025/02/03
掲載日 :
2025/02/03
変更日 :
2025/02/03
総閲覧数 :
53 人
Web Access No.
2514101
Tweet
前へ
次へ
川崎市健康福祉局高齢者事業推進課からのお知らせです。
※このメールに返信することは出来ません。
日頃から、本市の高齢者保健福祉・介護保険施策に御協力いただき、誠にありがとうございます。
さて、令和7年5月1日付の指定更新申請については、対象事業所数が多いことから申請期限を前倒しして申請を受け付けます。
提出期限は令和7年2月28日(金)とさせていただきますので、当該期限までに指定更新手続きに必要な書類を提出するようお願いいたします。
対象の事業所は、下記のホームページに掲載していますので、御確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000173558.html
また、参考として「令和7年度指定更新予定事業所一覧表」を本市ホームページに掲載しましたので、各事業所におかれましては、当該一覧表を参考にしていただき、貴事業所における指定更新申請の必要性や提出期限等を御確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000173558.html
指定更新申請は原則として「新たな指定更新予定日の前々月25日まで」に申請書類一式を提出する必要がありますが、期限までに当該申請がない場合には指定の効力を失い、現行の指定有効期間の経過後に関する介護報酬請求が返戻となるほか、事業を継続したい場合には、再度、新規指定申請手続きが必要となりますので、事業者の責任において、漏れなく必要な指定更新申請を行うように御留意ください。
〇川崎市ホームぺージ(各サービスのぺージ)
https://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/23-1-11-3-2-0-0-0-0-0.html
トップページ > くらし・総合 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者・介護保険 > 介護保険制度 > 事業者入口> 事業者指定関係書類
【お問い合わせ】
川崎市 健康福祉局 高齢者事業推進課 事業者指定係
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
044-200-2469(訪問介護等)
044-200-2544(通所介護等)
044-200-2633(特別養護老人ホーム等)
E-MAIL:40kosui@city.kawasaki.jp
--