びびなび : 川崎 : (日本)
川崎
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
川崎
2025年(令和7年) 4月10日木曜日 AM 06時21分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
メルマガ版『かわさきの農業』
【利用者募集】令和7年度に体験型農園を利用する方を募集します
■体験型農園とは
農家が開設・管理し、農家の指導のもと農作業を年間を通して一緒に体験する農園です。
区画貸しの市民農園とは異なり、農作業は利用者全員で行うため、農家との交流のほか、利用者同士の交流もあり、農園によっては収穫祭などの行事も開かれます。
■利用者募集を行う農園名、活動日、活動時間、利用料金、募集人数
・井上農園(宮前区東有馬)…火曜日、9時〜10時30分(午前)、15時〜16時30分(午後)、3万5千円、4人(午前)、9人(午後)
・三平果樹園(多摩区登戸)…月曜日、9時〜11時、2万5千円、5人
・石塚農園(麻生区高石)…日曜日、9時〜11時、4万円、5人
・JAセレサ川崎うらのののうえん(麻生区片平)…日曜日(必要に応じて水曜日に開催)、9時〜11時、6万6千円(※月払6千6百円)、12人
・さむはら農園(麻生区古沢)…日曜日、9時〜12時、4万円、5人
※ 利用期間は令和7年3月又は4月から1年弱で、農園により異なります(更新可能)。
※農園によって夏季・冬季の開催時刻や栽培品目が異なります。
※ 募集の詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000171943.html
■応募締切
令和7年1月20日(月)必着
■応募方法
往復ハガキに次のことを記入し、川崎市農業振興課宛にお申込みください。
(1)希望する農園名
(2)氏名(フリガナ)
(3)住所
(4)年齢
(5)電話番号(日中連絡が取れる番号)
(6)返信面に自身の宛名
※ 原則として1通につき1人の申込みですが、複数人での応募希望の場合は希望先の農園との相談が必要となりますので、その旨の記載もお願いします。
※ 抽選作業及び結果通知は各農園の園主が行います(農家から通知が届きます)。
■申込み・問合せ先
〒213-0015 高津区梶ヶ谷2-1-7 JAセレサ梶ヶ谷ビル2階
川崎市経済労働局都市農業振興センター農業振興課
電話:044-860-2462 電子メール:28nogyo@city.kawasaki.jp
--
[登録者]
川崎市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 川崎市
登録日 :
2024/12/20
掲載日 :
2024/12/20
変更日 :
2024/12/20
総閲覧数 :
50 人
Web Access No.
2410499
Tweet
前へ
次へ
■体験型農園とは
農家が開設・管理し、農家の指導のもと農作業を年間を通して一緒に体験する農園です。
区画貸しの市民農園とは異なり、農作業は利用者全員で行うため、農家との交流のほか、利用者同士の交流もあり、農園によっては収穫祭などの行事も開かれます。
■利用者募集を行う農園名、活動日、活動時間、利用料金、募集人数
・井上農園(宮前区東有馬)…火曜日、9時〜10時30分(午前)、15時〜16時30分(午後)、3万5千円、4人(午前)、9人(午後)
・三平果樹園(多摩区登戸)…月曜日、9時〜11時、2万5千円、5人
・石塚農園(麻生区高石)…日曜日、9時〜11時、4万円、5人
・JAセレサ川崎うらのののうえん(麻生区片平)…日曜日(必要に応じて水曜日に開催)、9時〜11時、6万6千円(※月払6千6百円)、12人
・さむはら農園(麻生区古沢)…日曜日、9時〜12時、4万円、5人
※ 利用期間は令和7年3月又は4月から1年弱で、農園により異なります(更新可能)。
※農園によって夏季・冬季の開催時刻や栽培品目が異なります。
※ 募集の詳細は、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000171943.html
■応募締切
令和7年1月20日(月)必着
■応募方法
往復ハガキに次のことを記入し、川崎市農業振興課宛にお申込みください。
(1)希望する農園名
(2)氏名(フリガナ)
(3)住所
(4)年齢
(5)電話番号(日中連絡が取れる番号)
(6)返信面に自身の宛名
※ 原則として1通につき1人の申込みですが、複数人での応募希望の場合は希望先の農園との相談が必要となりますので、その旨の記載もお願いします。
※ 抽選作業及び結果通知は各農園の園主が行います(農家から通知が届きます)。
■申込み・問合せ先
〒213-0015 高津区梶ヶ谷2-1-7 JAセレサ梶ヶ谷ビル2階
川崎市経済労働局都市農業振興センター農業振興課
電話:044-860-2462 電子メール:28nogyo@city.kawasaki.jp
--