비비나비 : 가와사키 : (일본)
Kawasaki
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
가와사키
2025 April 16 Wednesday AM 05:01 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
●川崎市からのお知らせ●令和6年度 第2回神奈川県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修の実施に
市内地域密着型サービス事業所の皆様
※ このメールに返信することはできません ※
日頃から、介護保険サービスの適切な提供に御尽力いただき、誠にありがとうございます。
標記研修につきまして、神奈川県より下記概要のとおり実施案内がございました。
つきましては、受講希望の方は、必要書類を本市ホームページからダウンロードいただき、
川崎市健康福祉局高齢者事業推進課までLOGOフォーム(電子申請)を利用して御提出くださいますようお願いいたします。
(概要)
●研修名 令和6年度 第2回神奈川県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
●申込期間 令和6年8月5日(月)まで(LOGOフォームにて受付)
●提出書類
1.受講申込書
申込書は下記ホームページからダウンロードしてください。
2.認知症介護実践者研修(又は旧基礎課程)修了証書の写し
3.介護支援専門員証の写し
(サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者になる予定の方は、「介護支援専門員」の資格を有していなくても研修を申込むことが可能です。)
●提出先
研修案内ホームページ上に、LOGOフォームをリンクしております。その申請受付サイトを利用して申込書等を御提出ください。(本市を通じて、神奈川県の研修委託先に転送いたします。)
●その他
スケジュール、会場等、詳細につきましては、ホームページから「受講申込要領」等をダウンロードして御確認ください。
●研修案内ホームページ
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000071491.html
また、本研修のほか、「認知症対応型サービス事業管理者研修」「認知症対応型サービス事業開設者研修」といった地域密着3研修に係る今年度の実施スケジュールについては、下記ホームページ(介護情報サービスかながわ書式ライブラリ)から必要に応じて御確認くださいますよう、よろしくお願いします。
介護情報サービスかながわ
https://kaigo.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=13&id=90870
【お問い合わせ】
川崎市役所健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
事業者指定係
電話:044-200-2544
E-MAIL:40kosui@city.kawasaki.jp
--
[등록자]
川崎市
[언어]
日本語
[지역]
神奈川県 川崎市
등록일 :
2024/07/17
게재일 :
2024/07/17
변경일 :
2024/07/17
총열람수 :
90 명
Web Access No.
1992411
Tweet
이전
다음으로
※ このメールに返信することはできません ※
日頃から、介護保険サービスの適切な提供に御尽力いただき、誠にありがとうございます。
標記研修につきまして、神奈川県より下記概要のとおり実施案内がございました。
つきましては、受講希望の方は、必要書類を本市ホームページからダウンロードいただき、
川崎市健康福祉局高齢者事業推進課までLOGOフォーム(電子申請)を利用して御提出くださいますようお願いいたします。
(概要)
●研修名 令和6年度 第2回神奈川県小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
●申込期間 令和6年8月5日(月)まで(LOGOフォームにて受付)
●提出書類
1.受講申込書
申込書は下記ホームページからダウンロードしてください。
2.認知症介護実践者研修(又は旧基礎課程)修了証書の写し
3.介護支援専門員証の写し
(サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所の計画作成担当者になる予定の方は、「介護支援専門員」の資格を有していなくても研修を申込むことが可能です。)
●提出先
研修案内ホームページ上に、LOGOフォームをリンクしております。その申請受付サイトを利用して申込書等を御提出ください。(本市を通じて、神奈川県の研修委託先に転送いたします。)
●その他
スケジュール、会場等、詳細につきましては、ホームページから「受講申込要領」等をダウンロードして御確認ください。
●研修案内ホームページ
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000071491.html
また、本研修のほか、「認知症対応型サービス事業管理者研修」「認知症対応型サービス事業開設者研修」といった地域密着3研修に係る今年度の実施スケジュールについては、下記ホームページ(介護情報サービスかながわ書式ライブラリ)から必要に応じて御確認くださいますよう、よろしくお願いします。
介護情報サービスかながわ
https://kaigo.rakuraku.or.jp/search-library/lower-3-3.html?topid=13&id=90870
【お問い合わせ】
川崎市役所健康福祉局長寿社会部高齢者事業推進課
事業者指定係
電話:044-200-2544
E-MAIL:40kosui@city.kawasaki.jp
--