Notification

No Image

かわさきの文化財メールマガジン 第97号

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
◆◇◆全国初の飛鳥時代の復元倉庫 倉庫内部を特別に公開します!◆◇◆
 令和6年5月18日(土)、史跡橘樹官衙遺跡群の一部に「橘樹歴史公園」(https://www.city.kawasaki.jp/880/page/000016553.html)がオープンしました。公園内には、全国初となる飛鳥時代の倉庫を復元しています。通常は内部を公開していませんが、今回特別に文化財課職員の説明で内部を公開しますので、お越しください。
[公開期間]令和6年6月17日(月)〜21日(金)
[公開時間]13:00〜15:00
      (受付時間)12:45〜14:45
      ※小雨決行、荒天中止
[場  所]橘樹歴史公園(川崎市高津区千年423−1ほか)
[申 込 み]不要(自由参加)
      ※駐車場等はありませんので、公共交通機関でお越しください
詳細はHPへ https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000166219.html

◆◇◆第3期川崎市文化財ボランティア養成講座の受講者を募集します!◆◇◆
 市内の文化財や文化財保護への興味がある方、地域活動を始めたい方を対象に、市内の文化財の保存・活用事業に参画するボランティアの養成講座を開催します。講座修了後は川崎市文化財ボランティアとして、教育委員会に登録し、教育委員会が実施する文化財の保存・活用事業に参加することができます。
 平成28年度に文化財ボランティア登録制度を創設してから、第1・2期の約30名の先輩ボランティアが活躍中です。文化財の保存・活用にご興味のある方、お待ちしています!!

1 対象
 18歳以上で、市内の文化財の保存・活用の活動に興味関心があり、原則すべての講座に参加可能かつ、講座終了後は市内の文化財の保存・活用にかかわる活動をする意欲のある方。
2 費用
  無料。ただし、実地研修で必要な交通費や入場料等は各自負担になります。
3 定員
  20名。ただし、応募多数の場合は抽選とします。
  受講決定のお知らせは、7月10日(水)までにメールにて通知します。
4 申込み
  6月30日(日)までに市HPの申込みフォーム(https://logoform.jp/form/FUQz/567925)からご応募ください。
詳細はHPへ https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000166779.html

〇〇〇編集者のつぶやき〇〇〇
 早いもので、今年も半年が過ぎようとしています。5月に橘樹歴史公園がオープンし、橘樹官衙遺跡群の活用事業も新たな段階です。今年度も橘樹学連続講座、史跡めぐり等を予定していますので、みなさまのご応募をお待ちしています。
 第3期の文化財ボランティアも募集中です。この機会に一緒に文化財について学んでみませんか?
 文化財課では毎日X(旧ツイッター)を投稿しています。こちらのフォローもお願いします!川崎市文化財課(@Kawasaki_bnkzai)https://twitter.com/Kawasaki_bnkzai

 川崎市内の文化財に関する解説等は文化財課ウェブサイトもご利用ください。https://www.city.kawasaki.jp/880/category/10-6-0-0-0-0-0-0-0-0.html

--
  • Fecha registrada : 2024/06/14
  • Fecha de Publicación : 2024/06/14
  • Fecha de cambio : 2024/06/14
  • Vista de Página. : 
Acceso Web No.1909357