びびなび : 川崎 : (日本)
川崎
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
川崎
2025年(令和7年) 4月21日月曜日 AM 10時44分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
かわさき消費生活メールマガジン号外【夏休み親子向け消費者教育講座】
〜かわさき消費生活メールマガジン〜
2024年度「夏休み親子向け消費者教育講座」を開催します!
川崎市消費者行政センターでは、消費者教育の一環として、夏休み期間中に小学生を対象とした講座を実施しています。
「消費者市民社会(自分のことだけでなく、社会・経済・地球環境のことを考えて、商品やサービスを選択すること)」の考え方を知っていただくため、ワークショップやゲームなどを通じて、消費について楽しく学んでいただける講座を開催しますので、ぜひお申込みください。(本日9時〜申込開始)
【講座概要】
◆「カレー作りゲーム」で楽しくお金のことを学ぼう&オリジナル貯金箱作り
※申込締切日7月31日(水)
日時:令和6年8月8日(木)午前10時〜11時30分
内容:「カレー作りゲーム」を通じて、お金の使い方や判断の仕方を楽しく学びます。また、工作キットを使った貯金箱作りを体験します。
会場:川崎市総合自治会館 大会議室(川崎市中原区小杉町3丁目600番 コスギサードアヴェニュー4階)
対象:川崎市在住・在学の小学1〜6年生
定員:親子15組30名(先着順)
費用:無料
◆川崎日航ホテルで「牛乳」について学ぼう&バター作り体験
※申込締切日7月31日(水)
日時:令和6年8月19日(月)午前11時〜/午後1時30分〜(90分、同じ内容で2回開催)
内容:牛や身近な食品「牛乳」について楽しく学び、エシカル消費(人や社会・環境・地域にやさしい消費行動)を考えましょう。バター作りも体験できます。
会場:川崎日航ホテル12階宴会場(川崎区日進町1番地)
対象:川崎市在住・在学の小学1〜6年生
定員:各回親子30組60名(先着順)
費用:親子1組1,500円
【講座詳細及び申込方法】
詳細及び申込フォームはこちら
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000114954.html
【講座に関する問合せ】
川崎市消費者行政センター啓発係
電話044-200-3864
午前9時〜午後5時15分(土・日曜・祝日・年末年始は除く)
============================
川崎市消費者行政センター
相談窓口電話番号044-200-3030
月〜金曜日 午前9時から午後4時まで
(金曜日は電話相談のみ午後7時まで受付)
土曜日 午前10時から午後4時まで
(土曜日は電話相談のみ受付)
◆日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は除く
============================
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/630855
発行・編集 川崎市消費者行政センター
許可なく記事を転用することを禁じます。
--
[登録者]
川崎市
[言語]
日本語
[エリア]
神奈川県 川崎市
登録日 :
2024/07/12
掲載日 :
2024/07/12
変更日 :
2024/07/12
総閲覧数 :
88 人
Web Access No.
1979253
Tweet
前へ
次へ
2024年度「夏休み親子向け消費者教育講座」を開催します!
川崎市消費者行政センターでは、消費者教育の一環として、夏休み期間中に小学生を対象とした講座を実施しています。
「消費者市民社会(自分のことだけでなく、社会・経済・地球環境のことを考えて、商品やサービスを選択すること)」の考え方を知っていただくため、ワークショップやゲームなどを通じて、消費について楽しく学んでいただける講座を開催しますので、ぜひお申込みください。(本日9時〜申込開始)
【講座概要】
◆「カレー作りゲーム」で楽しくお金のことを学ぼう&オリジナル貯金箱作り
※申込締切日7月31日(水)
日時:令和6年8月8日(木)午前10時〜11時30分
内容:「カレー作りゲーム」を通じて、お金の使い方や判断の仕方を楽しく学びます。また、工作キットを使った貯金箱作りを体験します。
会場:川崎市総合自治会館 大会議室(川崎市中原区小杉町3丁目600番 コスギサードアヴェニュー4階)
対象:川崎市在住・在学の小学1〜6年生
定員:親子15組30名(先着順)
費用:無料
◆川崎日航ホテルで「牛乳」について学ぼう&バター作り体験
※申込締切日7月31日(水)
日時:令和6年8月19日(月)午前11時〜/午後1時30分〜(90分、同じ内容で2回開催)
内容:牛や身近な食品「牛乳」について楽しく学び、エシカル消費(人や社会・環境・地域にやさしい消費行動)を考えましょう。バター作りも体験できます。
会場:川崎日航ホテル12階宴会場(川崎区日進町1番地)
対象:川崎市在住・在学の小学1〜6年生
定員:各回親子30組60名(先着順)
費用:親子1組1,500円
【講座詳細及び申込方法】
詳細及び申込フォームはこちら
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000114954.html
【講座に関する問合せ】
川崎市消費者行政センター啓発係
電話044-200-3864
午前9時〜午後5時15分(土・日曜・祝日・年末年始は除く)
============================
川崎市消費者行政センター
相談窓口電話番号044-200-3030
月〜金曜日 午前9時から午後4時まで
(金曜日は電話相談のみ午後7時まで受付)
土曜日 午前10時から午後4時まで
(土曜日は電話相談のみ受付)
◆日曜・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は除く
============================
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/630855
発行・編集 川崎市消費者行政センター
許可なく記事を転用することを禁じます。
--