비비나비 : 가와사키 : (일본)
Kawasaki
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
일본
>
가와사키
2025 April 4 Friday PM 12:41 (JST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
川崎市ひとり親家庭応援メルマガ24/08/06 定例号
ひとり親家庭等通勤・高校生等通学交通費助成金のお知らせ
==================================
■申請・支払日について
---------------------------------------------
【ひとり親家庭等通勤交通費助成金】
8月15日(木)までに家庭支援担当に到着した申請書
[支払日]9月30日(月)
8月16日(金)以降に家庭支援担当に到着した申請書
[支払日]10月31日(木)
(月末が土日祝日の場合、その前日が支払日となります。)
【ひとり親家庭等高校生等通学交通費助成金】
8月30日(金)までに家庭支援担当に到着した申請書
[支払日]10月30日(水)
■助成金額
---------------------------------------------
【ひとり親家庭等通勤交通費助成金】
令和6年4月以降の通勤交通費は月額9,000円を上限額として助成します。(令和6年3月以前の通勤交通費は月額8,000円の上限額)
【ひとり親家庭等高校生等通学交通費助成金】
6か月通学定期券代を基準とし、必要最小限度の金額を算出し助成します。
■通学交通費助成金の申請に関しての注意
---------------------------------------------
・定期券を買うたびに、申請が必要です。
必ず定期券(バスの場合は、IC定期券内容控え)のコピーを取ってください。
・通学助成金の交付後、助成金額を確定するために実績報告書を提出してください。実績報告書は、支給決定通知書が到着後オンラインで申請をお願いします。
■申請時のお願い
---------------------------------------------
【申請時期】
申請期限は、購入した定期券の有効期間開始日から1年後の月末開庁日
【申請方法】
オンラインまたは、郵送での申請を行っています。申請の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
<ひとり親家庭等通勤交通費助成金>
https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000107992.html
<ひとり親家庭等高校生等通学交通費助成金>
https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000104938.html
■お問い合わせ先
---------------------------------------------
こども未来局児童家庭支援・虐待対策室家庭支援担当(手当支給担当)
電話:044-200-2674
FAX:044-200-3638
Mail:45kodoka@city.kawasaki.jp
==================================
【発行】
川崎市こども未来局児童家庭支援・虐待対策室家庭支援担当
--
[등록자]
川崎市
[언어]
日本語
[지역]
神奈川県 川崎市
등록일 :
2024/08/06
게재일 :
2024/08/06
변경일 :
2024/08/06
총열람수 :
85 명
Web Access No.
2045361
Tweet
이전
다음으로
==================================
■申請・支払日について
---------------------------------------------
【ひとり親家庭等通勤交通費助成金】
8月15日(木)までに家庭支援担当に到着した申請書
[支払日]9月30日(月)
8月16日(金)以降に家庭支援担当に到着した申請書
[支払日]10月31日(木)
(月末が土日祝日の場合、その前日が支払日となります。)
【ひとり親家庭等高校生等通学交通費助成金】
8月30日(金)までに家庭支援担当に到着した申請書
[支払日]10月30日(水)
■助成金額
---------------------------------------------
【ひとり親家庭等通勤交通費助成金】
令和6年4月以降の通勤交通費は月額9,000円を上限額として助成します。(令和6年3月以前の通勤交通費は月額8,000円の上限額)
【ひとり親家庭等高校生等通学交通費助成金】
6か月通学定期券代を基準とし、必要最小限度の金額を算出し助成します。
■通学交通費助成金の申請に関しての注意
---------------------------------------------
・定期券を買うたびに、申請が必要です。
必ず定期券(バスの場合は、IC定期券内容控え)のコピーを取ってください。
・通学助成金の交付後、助成金額を確定するために実績報告書を提出してください。実績報告書は、支給決定通知書が到着後オンラインで申請をお願いします。
■申請時のお願い
---------------------------------------------
【申請時期】
申請期限は、購入した定期券の有効期間開始日から1年後の月末開庁日
【申請方法】
オンラインまたは、郵送での申請を行っています。申請の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
<ひとり親家庭等通勤交通費助成金>
https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000107992.html
<ひとり親家庭等高校生等通学交通費助成金>
https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000104938.html
■お問い合わせ先
---------------------------------------------
こども未来局児童家庭支援・虐待対策室家庭支援担当(手当支給担当)
電話:044-200-2674
FAX:044-200-3638
Mail:45kodoka@city.kawasaki.jp
==================================
【発行】
川崎市こども未来局児童家庭支援・虐待対策室家庭支援担当
--